6月6日、赤楚衛二(30)主演の連続ドラマ『Re:リベンジー欲望の果てにー』(フジテレビ系/木曜夜10時~)の第9話が放送される。

『Re:リベンジ』は巨大病院を舞台に権力闘争を描くドラマ。赤楚演じる天堂海斗は父親の死がきっかけで権力闘争に巻き込まれていくが、回を追うごとに好感度を落とし続ける姿が逆に注目を集めている。

「本作は当初、錦戸亮さん(39)演じる心臓血管外科医・大友郁弥が敵役で、彼に海斗がリベンジする――そんな展開だと考えられていました。特に序盤は大友が海斗の恋人を寝取ったり、海斗が何か計画する都度、先回りして妨害するような流れも多かったですからね。

 しかし、回を追うごとに海斗の未熟さ、浅慮ぶりが露呈し、主人公なのにどんどん視聴者に嫌われていった。そして、第5話終盤で海斗が理事長に就任してからというもの、取り返しのつかない失態を演じ続けていて……事態は悪化の一途をたどっています」(テレビ誌編集者)

※画像は『Re:リベンジ』の公式X『@revenge_fujitv』より 

 理事長就任後、海斗は自分がリクルートした医者の医療過誤(医療ミス)が原因で子どもを死なせた挙句、先の第8話ではその隠ぺいに加担。しかも、海斗の元同僚で週刊誌記者の沙耶(見上愛/23)が医療ミスを疑うも、海斗は彼女が自分に惚れていることを知ったうえで「俺が隠ぺいなんかするはずないだろ」と告げるとともに抱きしめ、キス。そのままベッドインして懐柔するという、最低すぎる行動もしている。

 また、第9話予告でも医療過誤を追及する医師に海斗が「ご家族にとって最善の選択を」と脅したり、ついに医療過誤がバレたのか机を叩いて鬼のような形相を浮かべているシーンなどもあり、

《こんなに主人公が嫌いになるドラマある??》
《最終回この主人公がハッピーエンドで終わったら救いようがないな》

 といった声がX(旧ツイッター)に多く寄せられている。

「『Re:リベンジ』は視聴率的にも大変厳しくなっています。テレビ界が最重要視している13~49歳のコア視聴率も、第8話は1.5%と期待を大きく裏切る低数字ですね。シナリオの影響で主人公が前代未聞の嫌われ方をしていることが、視聴者離れの大きな要因でしょうね。

 主人公を応援するどころか、“早く失脚してくれ”という声も多く、赤楚さんにとって本作は2度目のGP帯主演連ドラという大事な作品だけに、“オファーを受けたことが愚策だったのでは”という声もありますね」(前同)