「民間の調査会社の発表によれば、11月に値上げされた飲食料品は、282品目。チョコレートやふりかけから正月用品までさまざまです。東京23区の新築マンションの平均価格も1億円超えが当たり前と、庶民は生活するのも難しいのが実情ですよ」(全国紙経済部記者)

 物価高騰に拍車がかかる都内だが、いまだ数百円で蕎麦を堪能できる店が存在するという。

 そこで今回は、2店の立ち食いそば店を本サイト記者が実食。その味と安さの秘密を探った。

 タワーマンションがそびえ立つ、湾岸エリアの繁華街である豊洲。そこから歩いて20分ほどの江東区・潮見にあるのは、元トラック運転手の店長が営む『立喰そば 大むら』だ。

 かけそばは一杯200円ポッキリと、破格で提供している、こちらの店。トッピングも、アジフライが100円、コロッケが50円と、まさに庶民の味方だ。

 とはいえ、原材料高騰の影響はあると店長は話す。

 「唐揚げと一口カツは50円で提供していましたが、仕入れ額が販売価格を上回ったので、泣く泣く販売をやめました。今後は、かけそばを注文された先着70名にサービスで載せている半ちくわの提供も厳しくなりそうです。値上げするくらいならメニューからなくそうという方針ですね」

 それでも低価格を維持できる秘訣は、妻との二人三脚経営にあるそうだ。 「自宅をリフォームして店にしました。過去に出店を家族に猛反対されたこともあって、開店の日まで宣伝はしていません。のれんの文字も手書きですし、仕入れも東陽町の青果店と業務スーパーですませています」(前同)  

『立喰そば 大むら』の店頭に立つ店長を撮影した画像。元トラック運転手。(撮影は編集部)
元トラック運転手の店長が営む『立喰そば 大むら』 ※撮影/編集部