海外のオンラインカジノサイトで賭けをしたとして、千葉県警が、2021年東京五輪の卓球男子団体で銅メダルを獲得するなどした丹羽孝希選手(30)を賭博容疑で書類送検したことが1月29日に明らかになった。
書類送検は20日付で、起訴を求める厳重処分の意見をつけたという。容疑は23年夏、国内からオンラインカジノサイトに接続し、暗号資産(仮想通貨)を元手に賭けをした疑い。警視庁がオンラインカジノの決済代行業者を摘発したのをきっかけに、全国の利用者が捜査されるなかで千葉県在住の丹羽選手が関与していることが浮上したという。
丹羽選手は「違法とわからずやってしまい、反省している。ファンのみなさまに申し訳ない」と話している。
丹羽選手は17歳のときに12年ロンドン五輪に出場。16年リオデジャネイロ五輪の男子団体では銀メダルを獲得した。22年秋に国際大会から引退し、Tリーグ「岡山リベッツ」に所属し、国内を中心に選手活動を続けていた。
岡山リベッツは30日付で丹羽選手との契約を解除。《チームと選手との契約に基づき、双方合意のうえ》とした。
Tリーグも《現時点でのチームからの報告では、書類送検されたことは事実であることは確認されております。今後は、引き続き、チームや、然るべき機関による調査結果を注視し、然るべき対応を検討してまいります》と報告した。また、《リーグとしては、これまでオフシーズンに実施しておりましたチーム、選手に対するコンプライアンス研修を、緊急に実施することを決定いたしました。今後も、コンプライアンスを強化し、スポーツインテグリティの徹底を図ってまいります》とも記載している。
「丹羽選手が“違法とわからず”と話しているように、海外のオンラインカジノには一般的なWEBサイトからアクセスすることができますし、サイト内には日本語の記載もあって一見すると違法だとは思えないような印象を受けます。ですので、やるまでのハードルがかなり低いんですよね……。
さらにオンラインカジノについて、インターネットのサイトの中には、“グレー”や“合法”などと書いているようなものもあって……そうしたこともあって今、若者を中心に多くの人がやっていると言われています。芸能界でも広がっていると聞きますね……」(夕刊紙デスク)