元SMAPリーダーで国民的タレントだった中居正広(52)が起こした女性トラブルにより、未曾有の危機に直面しているフジテレビ。

 被害女性が“意に沿わない性的行為を受けた”とされ、中居が巨額解決金を払って示談したと2024年末より報じられている一連のトラブル。中居は1月23日、芸能界からの引退を発表。フジテレビは否定しているものの編成幹部のA氏も関与しているとも報じられ、被害女性を守れなかったことなどを含めて、同月27日には局上層部が記者会見を行なうこととなった。

 10時間超に及んだ会見にはフジテレビの港浩一社長(72)、嘉納修治会長(74)、遠藤龍之介副会長(69)、フジ・メディア・ホールディングス(FMH)の金光修社長(70)、港社長に代わり新社長に就任したFMH・清水賢治専務(64)が登壇。一連の責任を取って港社長と嘉納会長が辞任することが会見冒頭に発表されたほか、28日には遠藤副会長も第三者委員会の報告書が提出される3月末をめどに辞任する意向だと報じられている。

「幹部社員A氏の関与や港氏をはじめとする上層部の対応などを第三者委員会が調査することになりましたが、2月3日には第三者委員会からフジテレビ社員に『ハラスメント調査に関するアンケート』が送付されたといいます」(民放キー局関係者)

 4日配信のWEB版『女性自身』でも報じられているが、アンケートの目的として《現在問題となっている出演タレントと女性との事案と「類似する事案」を調査するため》と記載があり、アンケートの結果は《第三者委員会が作成する調査報告書の中で紹介することもあり得る》とあるという。

 アンケートは《出演者、芸能プロダクション、制作会社、スポンサー、広告代理店などの取引先との会合に参加するよう、他の役職員から指示を受け、自分の意思に反して参加を強要されたことがありますか? あるいは見聞きしたことがありますか?》といったハラスメントの実態を調べる内容で、会合参加にあたって《指示または強要した人物は誰ですか?》と具体的な個人名を答えさせる質問もあるとされる。

「《いつ、どこで、だれが、だれに対し、などをなるべく詳しくお願いします》ということも強調されているそうですからね。個人を特定する質問など、やはり第三者委員会が入って厳密な調査を実施し、“一気に膿を出し切ってしまおう”という意図があると言われています。過去に“そういうことをやったかなぁ”という人や“俺のあれもヤバかったかな”と心当たりがあるフジ社員は今、戦々恐々としているのではないでしょうか。

 フジテレビ以外のテレビ局も中居さんのトラブルを受け、自社内で調査を実施していくと発表していましたが、他局のアンケート調査では個人を特定することまではやっていません。ですので、今回のフジテレビのアンケートの内容には、他局のテレビマンも驚いています」(前同)