消費者庁は7月31日、低額な料金で水回りのトラブルを解決できるとウェブサイト上で表示しているにもかかわらず、実際には高額な料金を請求する業者に関する注意喚起を発表した。
消費者庁の公式サイト上では、その業者として「ベアーズホーム」という社名が公表されているのだが、広告にはタレントのヒロミ(60)が起用されていて──。
消費者庁の調査によると、兵庫県神戸市に拠点を置く「株式会社ベアーズホーム」は、「関東水のトラブル相談センター」「関西水のトラブル相談センター」といったウェブサイトで、最大でも3万5000円程度で水のトラブルに対応すると表示して、依頼を受け付けている。
しかし、実際に依頼すると、詳しい料金の説明がないまま作業員が訪問し、作業が終わると3万5000円を超える高額な料金を請求されたという相談が各地の消費生活センターなどに数多く寄せられているのだという。なかにはトイレのつまりの解消作業で数十万円を請求されるなど、消費者との間にトラブルが発生していた。
生活者にとって急を要する水回りなどのトラブル解決をうたい、過剰な料金を請求する悪徳商法は「悪徳レスキュー商法」や「レスキュー詐欺」と呼ばれ、以前から消費者庁も注意喚起を行っている。当時、ベアーズのホームページには、《水のトラブル即解決!》《水道つまり漏れ2980円〜》という文言とともに、作業着を着て腰に手を当てた笑顔のヒロミが堂々と掲載されていた。
今回のケースでは、多くのレギュラー番組を抱え、またDIYが得意であるヒロミが広告に登場していたということで、“信頼できる業者”だと信じてしまった消費者もいただろう。とはいえ、ヒロミほどの有名タレントが詐欺的とも取られかねない商法の業者の広告に出るとはにわかに信じがたいが、これには事情があって……。