田中圭(40)との不倫疑惑報道により、俳優・永野芽郁(25)はCMが消滅、大河ドラマ、ラジオ番組が降板・終了となり、芸能生活の危機を迎えている――。
永野を巡っては、4月24日と5月8日発売の『週刊文春』(文藝春秋)が、田中との不倫疑惑をスクープ。本人と双方の事務所は報道を否定したものの、密着するツーショットや2人のものだとされる生々しいLINEのやり取りが掲載された。
一連の報道を受け、永野をCMなどに起用していた9社のスポンサー企業が、彼女の画像や動画をホームページなどから削除する“CM削除ドミノ”が発生。5月19日にはアンバサダーを務めていた高級ブランド「プラダ」のプロジェクト起用も終了していたことが明らかになった。
この騒動を所属事務所は重く受け止め、永野が出演する予定だった2026年のNHK大河ドラマ『豊臣兄弟!』の出演を辞退。彼女がパーソナリティーを務めていたラジオ番組『永野芽郁のオールナイトニッポンX』(ニッポン放送)の出演辞退と番組の終了も決定した。
「永野さんは3年先までスケジュールが埋まるほどの人気女優でしたが、それらもすべて白紙になったと言われていますね。
事務所関係者は活動休止を否定しているといいますし、今後もオファーがあれば稼働するようですが、永野さんのイメージは今、地に落ちてしまっている。 現状、永野さんは全話収録済みの連続ドラマ『キャスター』(TBS系)、5月16日に公開された主演映画『かくかくしかじか』が“最後の仕事”という感じで、スポンサー企業が絡む新規のオファーはまず来ないでしょうね。
そんな永野さんは、9社ものスポンサー企業で“削除”の動きがあったことから、違約金の行方も注目されていますよね」(ワイドショー関係者)