■「男性側にもっと性教育が必要」

 22年には、読売ジャイアンツに所属する坂本勇人選手(35)が、女性に対して“緊急避妊ピル代”を渡し、自身は避妊をせずに行為に及んでいたことが9月10日配信の『文春オンライン』(文芸春秋)に報じられ、話題となった。

 同様に男性が避妊をせずに行為に及び、女性に対して「緊急避妊ピル飲んどけ」と指示するケースもありそうだが……。

「もちろんあるでしょうね。望まぬ妊娠を防ぐことは大切ですし、緊急避妊ピルを必要とする人にとって、薬は手に入りやすくなるほうがいいに決まっています。

 しかし、薬が手に取りやすくなれば、緊急避妊ピルを必要としない立場の人も入手が容易になるという側面もある。副作用もある緊急避妊ピルを女性が不本意に飲まされるというケースだって予想されます。いつでも緊急避妊ピルが手に入るようになれば、望まぬ妊娠に関する問題が万事解決とはいきません。

 日本では避妊や人工妊娠中絶など、産む・産まないに関する問題に対して、保険は適用されず全額自己負担。さまざまな避妊法についてきちんと知る機会や、性教育の場も学生時代に十分設けられているとは言えません。

 緊急避妊ピルが普及したとしても、避妊の必要があるならば、男性はコンドームをしっかり使うべきです。避妊だけでなく性感染症予防の効果も大きいですし、パートナーを守ることにもつながります。男性側にも正しい避妊方法や、パートナーへの接し方などの性教育が必要だと思いますね。

 緊急避妊ピルが必要となった際も、女性自身が飲むかどうかを選択すること。何より、自分自身で服用を決められる環境にあることが一番大事。男性から強要されて飲む物ではありません」(前出の宋医師)

 万が一の際の緊急避妊ピル。だが、その避妊率は100%ではない。さらに、自身の健康、ひいては人の命に直結する問題でもある。服用する女性が主体的に服用機会を選択することが大事になってくる。

宋美玄(ソン・ミヒョン)
産婦人科医 医学博士、丸の内の森レディーズクリニック院長
1976年兵庫県神戸市生まれ、大阪大学医学部医学科卒。妊娠出産に関する数多くの著書を出版。“カリスマ産婦人科医”としてメディアへの出演、医療監修の他、女性のカラダの悩み、妊娠出産、女性の性など積極的な啓蒙活動を行なっている。2児の母。